アートメモリー TOP >
知りたいけど聞けないお葬式のこと >
Q、お盆はなぜキュウリとナス?
Q、お盆はなぜキュウリとナス?
お盆飾り 精霊棚とも言いますが、キュウリやナスに串をさして足を作ったりしているのを
見たことありますか?
キュウリは馬に例え、ナスは牛に例えています。
先祖が馬に乗って早く帰ってきてほしいという願い
帰りは牛に乗ってゆっくり帰ってほしいという願い、供物の沢山乗せて帰ってねという意味もあります。
何もしなくても先祖が楽しみに帰ってきますので、何もおもてなしが無いと寂しがるかもしれません。
◆お盆にすることとして
お墓参り(墓石を綺麗の掃除)お線香を焚きます。お墓は先祖の通り道と思ってください
提灯を出す 先祖が迷わずに帰って来れるように灯す
盆踊りは先祖と楽しむ
因みにお盆休みにどこか出掛けてしまってると、先祖が寂しく家で待っているかもしれません

