1.ご葬儀プラン・費用検索
ご葬儀スタイル、ご会葬者数からまずはプランを検討します。
アートメモリー TOP > お葬式の流れ

深い悲しみの中、すぐに手配しなければならないのが葬儀。気持ちの整理がつかぬまま、慣れない事柄を決定しなければならす、大変な負担になります。
ここでは、ご葬家で行うことと、葬儀社アートメモリーで行うことに分けて案内いたします。


![]()
•喪主様、世話役の決定
•宗派ご確認
•お写真の原板用意
•会葬者数の予測
•場所のご希望
について葬儀社に伝えます。
![]()
以下を行います。
•寝台自動車の手配
•お見積り
•役所への届出
•各種手配
•細部お打ち合わせ
•霊柩車と火葬場の手配
•式場の手配
![]()
ご希望でお着せ替えしてあげたい洋服や背広等お着物も可能です。
ご準備ください。
白装束をご希望の方は弊社で準備させていただきます。
![]()
お体のお手当、お詰め物や保湿、死化粧を施します。
旅のお仕度をご家族皆様と整えさせていただきます。

![]()
ご納棺に立会ください。
ご納棺に用意したいもの(故人の愛用品など)をお持ちください。
![]()
アートメモリー:以下を行います。
•納棺
•祭壇、会場設営
•音響照明機器の用意
•返礼品の確認
•お清め料理の確認
•葬家及び各担当係との打ち合わせと確認

![]()
•お部屋の用意(導師様を迎える部屋も)
•弔問客の対応
を行います。
![]()
•各係との打ち合わせ
•導師様との打ち合わせ、進行
•葬儀・告別式の再確認と手配
を行います。

![]()
•各係と責任者を確認
•会葬御礼の挨拶の確認
•告別式にてご挨拶
を頂きます。
![]()
式典の進行はもちろん
•霊柩車誘導配置
•車両誘導配置
•出棺などの各手配
も並行して行います。

![]()
•お別れ
•焼香
•御収骨
を行います。
![]()
•出棺
•火葬場での手配、誘導
を行います。

![]()
「還骨回向」とよばれる法要に参加、焼香をして頂きます。
最後までお付き合い頂いた方へ、精進落としの席を設けます。
![]()
遺骨を後飾りの祭壇に安置し「還骨回向」法要を進行、精進落としの席の準備を行います。
ご葬儀スタイル、ご会葬者数からまずはプランを検討します。
⇒
プランに合った斎場をエリア等から検索します。
⇒
ご葬儀の流れを確認し、疑問等ないか確かめます。
⇒
2017年10月28日 (土)
2017年10月7日 (土)